音楽運動療法と局所的・遠隔的虚血コンディショニングの併用が高齢者の認知機能に与える影響

The effects of the combined use of music and movement therapy and regional and remote ischemic conditioning on the cognitive functions of older people

愛知医科大学医学部衛生学講座 松永昌宏先生が発表されました。

近年,高齢化にともなう認知症の増加は社会問題となっている。本研究では,高齢者の認知機能を改善させるための介入方法として,鳴子を用いた音楽運動療法(MMT)と局所的・遠隔的虚血コンディショニング(RIC)の併用に着目し,その効果を検証した。実験の結果,MMTとRICを併用することにより,血管機能の改善を通じて高齢者の認知機能を効率的に改善させることができる可能性が示唆された。

(1) 愛知医科大学医学部衛生学講座
Department of Health and Psychosocial Medicine, Aichi Medical University School of Medicine
2) 富山県立大学看護学部地域看護学講座
Department of Public/Community Health Nursing, Faculty of Nursing, Toyama Prefectural University
3) 株式会社 長久手温泉
Nagakute Onsen Co., Ltd.
4) 名古屋大学大学院情報学研究科
Department of Cognitive and Psychological Sciences, Graduate School of Informatics, Nagoya University
5) 愛知医科大学 産業保健科学センター
Institute for Occupational Health Sciences, Aichi Medical University
6) 滋賀県立大学大学院人間看護学研究科
Graduate School of Human Nursing, The University of Shiga Prefecture

56(1220)Precision Medicine Vol.5 No13 2022